おうちコープは、神奈川・静岡・山梨で利用できる生協の宅配サービス。
離乳食で使える商品が多く、特に小さいお子さまがいるご家庭に人気の宅配サービスです。
我が家も、気に入って利用していたのですが、子どもが3歳になる直前に脱退(退会)しました。
- 関東のミールキット担当
- 3人家族(夫・男の子)ママ
- ミールキットは時々利用
- 料理は節約&時短重視
今回は、私がおうちコープをやめた理由と脱退(退会)方法、脱退以外に宅配をやめる方法などを紹介します。
脱退(退会)するにあたっての注意事項なども紹介していますので、最後までご覧ください。
おうちコープを脱退(解約)した理由3つ
おうちコープは、離乳食で使える商品が多いので、我が家も気に入って利用していました。
気に入っていたにもかかわらずやめてしまったのは、次の理由からです。
子育て割が終了
おうちコープは、母子手帳を発行した妊娠中の方〜3歳未満のお子さんがいる世帯は、宅配サービス料が無料です。
3歳の誕生日からは、1回の注文で3,500円(本体価格)以上、注文しないと宅配サービス料がかかってしまいます。
宅配サービス料は198円(税込)です
我が家の場合は、1回で3,500円(本体価格)以上、注文することがあまりなかったので、もったいなく感じました。
手数料がかかる
おうちコープは、注文しなくても毎週198円(税込)かかります。
先ほども説明したように、1回の注文で3,500円(本体価格)以上注文すれば手数料などはかかりません。
しかし、我が家は毎週注文していなかったので、この手数料が気になりました。
お気に入りの商品があったけど・・・
休止する手もありましたが、次の理由が決定打でした。
宅配の必要性が無くなった
子どもが大きくなり、幼稚園に通うようになって、買い物の負担が激減しました。
幼稚園に行っている間に買い物しています
宅配してもらう理由がとても薄くなったので、休止ではなく脱退(退会)することに。
また、我が家は徒歩数分のところに店舗があったのも、大きな理由です。
ただ、重い物やかさばる物を買う時は、「コープ便利だったな」と頭をよぎります。
\まだの方はお試しからスタート/
おうちコープやめたい時のルート3つ
ここでは、宅配をやめたいときのルートを3つ紹介します。
全部で、3つのルートがあり、状況に合わせて選ぶことができます。
- 配達休止・・・続けたい気持ちがある
- 配達終了・・・共済など契約中、続けたい気持ちはあるが再開目処がたっていない
- 脱退(退会)・・・完全にやめたい
配達休止
続けたい気持ちがあってまよっていたら、配達休止にできます。
宅配サービス料がかからず、最大6週間休止にできます。
なお、2週間以上休む場合は、配達休止手続きをしなくてはなりません。
1回休みは連絡不要だけど手数料がかかる
配達をお休みする2週間前の土曜日までに問い合わせしてください。
- 電話
- お問い合わせフォーム
- 配送担当者に言う
配達終了
一旦、宅配をやめたい場合は、配達終了がおすすめです。
組合員を脱退するわけではないので、手続きをすればすぐに再開できます。
配達終了も2週間前の土曜日までに連絡します
なお、共済などを契約していて、長期休みたい場合は、配達終了一択です。
引越し等で、脱退しなくてはならない場合は、コープ共済を取り扱っている生協の組合員になれば共済は続けることができます。
- 電話
- お問い合わせフォーム
退会・脱退
完全に、おうちコープをやめたい場合は、脱退手続きをします。
脱退は、書類での手続きが必要です。
私は脱退にしました
脱退すると、出資金が返金されます。
- 電話
- 店舗カウンター
- お問い合わせフォーム
※脱退(退会)の手続きのみ書類での手続きがあります
おうちコープ脱退(退会)方法~私の場合
ここでは、私が脱退(退会)したときの実際の流れを解説します。
私は、電話で手続きしたよ
おうちコープサービスセンターに電話
私は、電話でやめる手続きをしました。
- いつからやめるか
- 脱退の理由
- 共済などは入っているか
などを聞かれて、書類を送っていただく手続きをします。
引き留められることはなく、すぐ手続きが完了しました。
書類を記入・返送
書類が届いたら、必要な書類をそろえます。
店舗で使えるポイントカード(組合員証)も、書類と一緒に返送してください。
店舗でもポイントカードは使えなくなります
必要な書類は、おうちコープ脱退(退会)に関する注意点で詳しく紹介します。
出資金が返金
出資金が、返金されたら、脱退手続きが完了となります。
出資金は、12月20日までに解約手続きをすれば、翌年の3月20日に返金されます。
おうちコープ脱退(退会)に関する注意点
おうちコープを脱退(退会)する際に、注意する点をまとめました。
脱退(退会)前にやること
脱退(退会)前にやることは下記の通りです。
- 保冷箱を配達担当者に返却する
- 書類の手続きをするために電話などで問い合わせる
- eふれんずを退会する
eふれんずは、インターネット注文やポッケアプリの利用などで必要なサービス。
会員情報から退会手続きができます
なお、eふれんずの退会手続きだけでは、おうちコープは脱退できません。
電話などで問い合わせをして、書類での手続きをして退会(脱退)となります。
脱退(退会)に必要なもの
脱退(退会)するにあたって必要な書類などがあります。
- 脱退申請書
- 公的な身分証明書(免許証など)
- 組合員証(ポイントカード)
- 出資金預り証(2020年度まで発行)
- 本人名義の金融機関口座番号のわかるもの
必要書類などは、意外とたくさんあるので、前もって準備しておくとスムーズです。
共済・保険の扱い
共済・保険を契約中の方は、脱退手続きをすると共済や保険もやめることになります。
そのため、おうちコープの宅配だけやめたい場合は、配達終了の手続きをしてください。
おうちコープの担当者さんに、一言相談するとわかりやすいです。
\まだの方はお試しからスタート/
おうちコープ脱退(退会)に関するQ&A
おうちコープの脱退(退会)についての質問をまとめました。
出資金はどうなる?
出資金の500円は、返金されます。
12月20日までに脱退手続きをすれば、翌年の3月20日に返金となり脱退完了です。
12月20日を過ぎてしまうと、翌々年の3月20日の返金になるので注意してください。
引き留めはある?
脱退理由を聞かれましたが、引き留めはありませんでした。
あくまで「今後の参考に・・・」という形で脱退理由を聞かれただけでした。
ネットで出来る?
脱退書類を取り寄せるだけなら、ネットでできます。
ただし、必要書類を返送して、出資金が返金されて脱退完了になるので、ネットだけでは完結しません。
おうちコープ脱退(退会)したけど・・・
今回は、おうちコープ
宅配をやめる方法は、3つあり再開する予定あるかないかで分かれます。
状況によって選択できるので、気軽にはじめられるのがメリットのひとつ。
配達終了なら書類手続きはいらない♪
おうちコープは脱退したものの、神奈川県民の私にとっては、コスパ最高で良かったです。
特に「無調整豆乳」や「プリン」は好きで、今でも店舗に寄った時には買っています。
また必要になったら、再開するかもしれません。
\まだの方はお試しからスタート/