ヘルシオデリは、自宅で手軽に本格的な料理が楽しめるミールキット宅配サービスとして、多くの方に利用されていました。
しかし、2023年12月をもってサービスが終了し、現在は利用できなくなっています。
本記事では、ヘルシオデリの特徴や魅力を振り返ります。

ヘルシオデリは終了したけど、ホットクックの価値は揺るぎません
ホットクックは、調理の手間を大幅に削減し、忙しい現代人の強い味方であることは変わりません。
日々の料理に困っているなら、是非お試しください!


ヘルシオデリを検討していた方や愛用中で「次のサービスは?」とお悩みの方は、こちらの記事がおすすめです!
ホットクックのミールキット【ヘルシオデリ】


ヘルシオデリは、シャープのキッチン家電「ヘルシオ」と「ホットクック」専用の料理キットの宅配サービスです。
まずは、ヘルシオデリの特徴を3つ、紹介します。
おまかせ調理
ホットクックの最大の特徴でもある、おまかせ調理。
食材を入れてスイッチを入れるだけで、あとはホットクックが自動で調理してくれます。
調理中に見守る必要もなく、食材を入れた後は完全におまかせで手間いらずです。
カット済み食材
ホットクックのミールキット(ヘルシオデリ)の食材は、カット済みで届きます。
また、届いた食材は、袋から出してヘルシオやホットクックに入れるだけです。



包丁を使わないので、洗い物も少ない
下ごしらえの時間や洗い物が省けて、時短できます。
冷凍タイプのミールキット
ホットクックのミールキット(ヘルシオデリ)は冷凍タイプ。
冷凍庫にストックしておき、忙しい時や献立が決まらない時に使えます。
冷凍のため、賞味期限も長く、食材の鮮度も保たれます。
ホットクックのミールキット4つのお試しセット


ホットクックのミールキットには、初回限定で購入できるお得なお試しセットが4種類あります。
どのセットも、時短でおいしくてヘルシーな料理が楽しめます。
①和洋中3品セット


和食・洋食・中華の人気メニューが入ったセットです。
- 「デミグラスソースハンバーグ」2人前(通常価格1,680円(税込))
- 「バルサミコ酢豚 ~5種のカラフル野菜~」2人前(通常価格1,580円(税込))
- 「大根と絹さやの肉そぼろあんかけ」3人前(通常価格1,480円(税込))
単品購入価格は4,740円(税込・送料別)ですが、初回限定で2,980円(税込・送料無料)です。
②人気3品セット


ヘルシオデリで人気のメニューが入ったセットです。
- 「デミグラスソースハンバーグ」2人前(通常価格1,680円(税込))
- 「ご飯に盛って1品完成!ふんわり衣のヒレカツ煮」3人前(通常価格1,480円(税込))
- 「肉汁あふれる本格小籠包」6個(通常価格1,180円(税込))
単品購入価格は4,340円(税込)ですが、初回限定で2,980円(税込・送料無料)です。
③中華メニュー3品セット


中華メニューが入ったお試しセットです。
- 「トロトロ食感がうれしい!麻婆なす」3人前(通常価格1,280円(税込))
- 「ワンタン入り!玄米黒酢の具沢山サンラータンスープ」3人前(通常価格1,480円(税込))
- 「バルサミコ酢豚~5種のカラフル野菜~」2人前(通常価格1,580円(税込))
単品購入価格は4,340円(税込)ですが、初回限定で2,980円(税込・送料無料)です。
④こだわりの洋食セット


こだわりの洋食が入ったセットです。
- 「ビーフストロガノフ」3人前(通常価格1,880円(税込))
- 「パエリア」4人前(通常価格1,980円(税込))
通常価格は3,860円(税込)ですが、特別価格で2,980円(税込・送料無料)です。
ホットクックを使ってミールキットを調理


ホットクックを使って、冷凍ミールキットのヘルシオデリを調理しました。



めちゃめちゃ簡単
ホットクックを使ったミールキットの作り方
ここでは、デミグラスソースハンバーグを例に、ホットクックでの作り方を紹介します。


冷凍庫から取り出し、食材の確認および下準備を行います。
今回紹介するデミグラスソースハンバーグは、冷凍のまま調理できました。


ホットクック内鍋にハンバーグ・ソースの順に、入れます。
袋からダイレクトにホットクックに入れるだけ。
余分なお皿や調理器具を出す必要がなく、どこも汚れません。


調理キーを設定して加熱します。
手動で作る>煮物を作る(まぜない)>約15分
あとは、出来上がりを待つのみです。


加熱終了したら、確認します。
火の通りがもの足りなければ、追加で加熱できます。



これで出来上がり
ホットクックのミールキット完成


ハンバーグは、オーストラリア産の牛肉の他、豚肉、牛アキレスが入っていて、若干ゴツめの食感でした。
香辛料やにんにくペーストなどがアクセントになって、ワンランク上のハンバーグに感じました。



ほったらかしで出来たとは思えない
ソースはコクがある甘めの味わいで、子どもが食べやすい味付けでした。
ホットクックミールキットのメリット・デメリット


ホットクックミールキットのメリット・デメリットを、まとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
食材を入れるだけ 忙しい時、手が離せる 短時間で味が染みる 洗い物がラク 食感はわりと残る | ホットクック自体が高い 付け合わせはない できるのは1品のみ ガッカリメニューもある |
メリット ①食材を入れるだけ


ヘルシオデリは、食材はすべてカット済みで、下ごしらえが必要ありません。
届いた食材をそのままホットクックの内鍋に入れるだけなので、手間がかかりません。



ドーンと食材を入れるだけ
食材を入れてスイッチを押すだけで自動で、温度や時間を調節してくれます。
メリット②忙しい時に手が離せる


ホットクックは、自動で料理してくれるので、忙しい時でも手が離せます。



待ってる間に他の家事ができる!
予約調理もできるので、「朝セットして帰宅時には食べ頃」という使い方もできます。
ホットクックに夕食をおまかせすれば、他の家事や仕事に時間を使えたり、家族と過ごせたりするため、忙しい人や子育て中の人にとっては助かります。
メリット③短時間で味がしみる


ホットクックは、無水調理ができるメニューが多くあります。
無水調理とは、水を入れずに食材が持つ水分と最低限の調味料だけで調理することです。
無水調理では、食材の水分が蒸気になって食材に戻るので、味がしみやすくなります。



大根に味が染みわたっていたのには驚き
このように、ホットクックは、無水調理や加圧調理によって、短時間で味がしみる料理ができます。
メリット④洗い物がラク
ホットクックは、鍋一つで料理ができるので、洗い物がラクです。
フライパンや包丁などを使わないので、水道代や洗剤代も節約できます。



洗うのはホットクックのパーツだけ
ホットクックの内鍋は食洗器非対応ですが、パーツは食洗器に入れられます。
普通の料理に比べると、洗い物が圧倒的にラクなので、後片付けの時間が短縮できます。
メリット⑤食感は、わりと残る


ホットクックを使う前は、「煮込みが得意ということは、食感がいまいちってこと?」と想像していました。
しかし、意外や意外。
「大根と絹さやの肉そぼろあんかけ」では、シャキシャキ感のある絹さやが楽しめました。



後入れするから食感が残ってる!
ホットクックは、食材に合わせた設定で調理してくれるので、食感はわりと残ります。
もちろん、生野菜の食感には負けますが、「冷凍のわりには良い!」という印象を受けました。
デメリット①ホットクック本体が高い
一番のデメリットは、ホットクック本体が高く、導入コストがかかることです。
例えば、人気の機種であれば5万円以上、型落ちの機種でも安くて3万円台後半です。
2021年モデル


ヘルシオデリは、ホットクックの他、フライパンやヘルシオ(スチームオーブンレンジ)でも調理できます。
とはいえ、フライパンで調理するなら、ヘルシオデリでなくても他のサービスでも良いのです。



ヘルシオデリを生かすなら、ホットクック必須
食費を削りたい方やコスパ重視の方にとっては、本体の導入コストがデメリットとなります。
デメリット②付け合わせはない


ヘルシオデリは、主にメイン料理を作るためのものなので、ちょっとしたサラダや薬味などは付いていません。
白米(ごはん)もセットになっていないので、別途用意が必要です。



ハンバーグだけだと、いまいちな感じ
メニューによっては付け合わせがないと、彩りが悪く満足度が下がる可能性があります。
デメリット③できるのは1品のみ


ホットクックでは、一度に1品のメニューしか作れません。
ヘルシオデリでは、メイン料理のメニューが多いため、副菜や汁物も同時に食卓に出す場合は、別に調理が必要。
ホットクックだけで、主菜も副菜も完結さえたい人にとってはデメリットです。



極めている人は2台持ちみたい
2台ホットクックがあれば、メインは1.6Lで、副菜やスープは1.0Lで一気に作ることができます。


デメリット④がっかりメニューもある


おいしい基準は個人によって違うため、なんとも言えませんが、私には、がっかりだったメニューがありました。
それが、人気3品メニューセットに入っていた、「肉汁あふれる本格小籠包」
他のメニューに比べ、ボリューム感がなく、これだけでは夕食メニューとして成立しません。



これだけじゃ、お腹いっぱいにならない
ホットクックの蒸す機能を使って調理したものの、上のキュッとなっている部分が固かったです。
火は通っているのですが、締まっている感じで、「ほわ、じゅわ~」を期待していた私はがっかりしました。
とはいえ、規定の時間より長く蒸せば、解決できたかもしれません。
ホットクックのミールキットに関するQ&A


ホットクックのミールキットに関するQ&Aをまとめました。
ホットクックが無くても大丈夫?
ヘルシオデリは、鍋やフライパンでも調理可能なメニューがあります。
鍋やフライパンで調理する場合は、前日から冷凍庫で解凍する必要があったり、別途調味料が必要な場合があったりします。
鍋やフライパンで調理する場合は、ホットクックのようにほったらかし調理はできません。
ホットクックはレンタルも出来る!
ホットクック導入に抵抗がある方には、レンタルをおすすめします。
使用感を試してみたり、置く場所をシミュレーションしてみたり、実際に使って購入を検討することができます。
ミールキットを自作(自家製)できる?
冷凍作り置きや下味冷凍した食材を使えば、ヘルシオデリのようなミールキットを自作できます。
SHARP Blogには、自家製ミールキットとホットクックの活用術が紹介されています。
また、ホットクック用のレシピ本も出版されていますので、自家製ミールキットを楽しみたい方はこちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。


ラクを極めるならホットクックのミールキット


ラクを極めるなら、ホットクックのミールキット(ヘルシオデリ)が最高です。
まとめ
- 夕食づくりが、圧倒的にラクになる
- メインメニューはホットクックにおまかせ
- ヘルシオデリはフライパンでもOK
ボタンを押すだけで美味しい料理ができるので、忙しい方や料理が苦手な方におすすめです。
ホットクックが無くても調理できますが、ヘルシオデリのポテンシャルを生かすなら、あった方が良いです。


購入するのはちょっと不安という方は、レンタルもできるので、是非1度試してみてください。